1385件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

諫早市議会 2022-12-06 令和4年第5回(12月)定例会(第6日目)  本文

まず、消費税についての使い道、使途は、基礎年金老人医療介護の三本立てでしたが、税率を上げたことにより、プラスして少子対策、社会福祉財源として充てられております。  少し詳しく説明しますと、消費税率アップについては、急激に進む少子高齢化の波をどうにか食い止めたいという強い意図を持ち、国会で可決・成立したものであります。そして、少子化歯止めをかけるために、今後も運用されていくものです。  

諫早市議会 2022-12-02 令和4年第5回(12月)定例会(第2日目)  本文

少子対策必要性についてでございます。私たち団塊世代は戦後間もない第1次ベビーブームでございました。私もそうですけど現在73歳から76歳、そのときの出生数が約269万人で率が4.32です。過去最高でありました。そして、第2次ベビーブーム生まれは、現在年が48歳から50歳前後です。そのときは出生数が209万人、出生率が2.14、やや減少気味

諫早市議会 2022-06-05 令和4年第3回(6月)定例会(第5日目)  本文

私は、これまでも少子対策として何回となく質問、提案をさせていただきましたが、市の考えとしては、子育てを総合的に支援をさせていただいているといった答弁だったようでございます。  いまだ実績に結びついていないのが現状ではないか。人口減少歯止めがかからない現実を根本的に見直し、いかに有効な支援の在り方を考え、実行するか。

諫早市議会 2022-03-02 令和4年第2回(3月)定例会(第2日目)  本文

少子対策としても有効であり、子育て世代の皆さんの願いでもあります。1日も早い実現を求めるものですが、財源課題医療機関等との調整が必要であり、担当部局では現在、課題等を解決するための研究を重ねられているということですので、その進捗状況をお伺いいたします。  次に、特別支援教育充実を図ることについてです。  

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第1号) 本文

国民を守る医療提供体制検査体制の確保、ワクチン・治療薬などの研究開発、雇用・事業生活に対する支援や、成長分配の好循環を実現するため、ポストコロナ社会を見据えた成長戦略国主導で推進し、経済成長を図るとともに、全ての世代が広く安心を支えていくため、年金、労働、医療介護少子対策などの持続可能な全世代型社会保障制度の構築を柱とした分配戦略を推進するなど、重要な政策課題に対応した予算編成がなされています

松浦市議会 2022-03-01 令和4年3月定例会(第2号) 本文

松浦市に限らず多くの自治体が抱える問題として、人口減少少子化に直面しており、全国の自治体ではユニークな少子対策も展開されております。  自分自身学校給食費助成を受ける側の立場であったが、児童や生徒を持つ多くの保護者からも非常にありがたい制度との高い評価を得ている事業でありました。  

西海市議会 2021-12-10 12月10日-05号

本議案は、地方税法等の一部を改正する法律が令和4年4月1日に施行されることに伴い、これまでの低所得世帯に対する国民健康保険税軽減措置に加えて、少子対策として「子育て世帯経済的負担軽減」の観点から、対象の全90世帯、約130人の未就学児国民健康保険税均等割をさらに5割軽減するもので、この措置に伴う軽減相当額の約164万円については、国、県費及び地方交付税により全額補填されるとの説明がありました

諫早市議会 2021-12-02 令和3年第7回(12月)定例会(第2日目)  本文

また、全国的な社会問題でもあります少子対策については、出生率の向上が不可欠でございますので、今後、結婚につながる出会いの場の創出や、妊娠出産子育て切れ目のない支援などを継続的に実施することで、安心して子どもを産み、育てる環境充実を図ってまいりたいと考えております。  

松浦市議会 2021-12-01 令和3年12月定例会(第1号) 本文

これは産科医療補償制度の掛金1万6,000円が1万2,000円に引き下げられ、少子対策として支給総額42万円は維持するということで、出産育児一時金を4,000円増額するものでございます。  附則でございます。この条例は、令和4年1月1日から施行する。  経過措置でございます。この条例の施行の日前に出産した被保険者に係る出産育児一時金の額については、なお従前の例によるというものでございます。  

諫早市議会 2021-09-03 令和3年第6回(9月)定例会(第3日目)  本文

大項目2、コロナ禍出産支援について  少子対策支援として国民健康保険においては出産一時金42万円が支給され、他の健康保険組合からも同様の一時金が支給されていますが、出産にかかる平均的な費用は50万円を超えるとも聞きます。  6月議会ではコロナ禍対策として出産一時金のお考えがありましたが、議会としては諫早市内での経済効果への有効性が懸念され否決となりました。

松浦市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会(第5号) 本文

38 ◯ 政策企画課長星野真嗣君)  この結婚生活支援事業費補助金でございますが、この事業につきましては、国の少子対策といたしまして結婚に伴う経済的負担を軽減するために、新婚世帯に対して新生活をスタートする上での家賃や引っ越し費用、これを1世帯当たり30万円を上限に、国と市が2分の1ずつ助成を行うというものでございます。  

長崎市議会 2021-06-28 2021-06-28 長崎市:令和3年第3回定例会(5日目) 本文

少子対策観点からも考えていただきたいと思います。  保健室で配りますと言われるんですけど、忘れたからといって、たまにナプキンくださいってもらいに行くのは恥ずかしくないんです。でも、毎月毎回保健室で、すみません、くださいって子どもに言わせるのはかわいそうだと私は思います。各小中学校とか高校のトイレに生理用品を配置すべきです。保健室に行ったときに、ほかの子どもたちもいるんです。

長崎市議会 2021-06-25 2021-06-25 長崎市:令和3年第3回定例会(4日目) 本文

また、少子対策としましては、子ども医療費助成対象の拡大、待機児童解消に向けた保育所整備等子育て環境充実など、様々な取組を行ってきました。さらに、交流産業化に関しましては、未来に向けた投資である出島メッセ長崎の開業を今年11月に迎えるほか、恐竜博物館九州新幹線西九州ルート長崎スタジアムシティプロジェクトなど、官民を挙げて100年に一度ともいえるまちの形の進化が進んでいます。

五島市議会 2021-06-18 06月18日-04号

現在の子供施策のうち、保育園、虐待・貧困対策厚労省、幼稚園、教育行政文科省認定こども園少子対策内閣府の所管で、現金給付一つ取っても、児童扶養手当厚労省就学援助文科省児童手当内閣府と別々です。この縦割り行政を打破し、一元化して子供に対する様々な問題を迅速に対応すべく創設されるのがこども庁です。 

西海市議会 2021-06-16 06月16日-03号

少子対策に切り札というべき施策はなく、多方面にわたる幅の広い支援が必要でありますので、今後も、これらの施策を推進しながら、出会いから結婚妊娠出産子育てに至るまで、切れ目のない支援充実を図り、少子対策に努めてまいります。 次に、3問目の農地中間管理機構集積制度及び西海市樹園地基盤整備事業についてのご質問にお答えいたします。 

諫早市議会 2021-06-05 令和3年第5回(6月)定例会(第5日目)  本文

内容といたしましては、本気で結婚したいあなたを応援ということで、少子対策日本中の共通の問題であり、武雄市でのお見合いをきっかけに武雄との関係を持ち続けていただければよいとの思いから窓口を広げ、関係自治体関係機関と協力しながら、日本全体の生涯未婚率減少を目指して取り組んでいますという大きな目標を掲げられております。  内容は、先ほどと全然変わりません。

南島原市議会 2021-03-22 03月22日-05号

少子対策子育て支援を言うならば、いち早く実現してもらいたいものです。 また、市民の国保税を減額するため、一般会計から国保会計への繰出しも平成30年まで実施していたものが、その後、ぴたっと止まってしまいました。これも子育て支援少子対策を叫びながら、子供均等割額の減免さえ検討しようともされていません。